学生の方は
こちら
社会人の方は
こちら
受け入れを希望する
法人等の方はこちら
※申込方法等は、従来の農業インターンシップ(一般コース)か週末等に行う農業インターンシップ(週末等コース)かで異なります。
一般コースの場合
※令和2年度の受入は 令和3年(2021年)3月21日(日)までで終了となります。
農業インターンシップの目的とルールをご確認ください。
・申込書の提出 ※WEBでの申込を推奨いたします。
・農業実習総合保険の手続きは事務局で行います。農業インターンシップに入る前に、保険の内容は必ずご確認ください。
・「受入農業法人台帳」をもとに農業インターンシップ体験申込書にすべて記入します。 体験開始希望日の2週間前までに事務局に送付ください。
申込書が届き次第、事務局は皆様の希望をもとに体験受入法人等を選定し、決定後に事務局から皆様にご連絡いたします。
体験受入法人等と速やかに直接連絡を取り、持ち物や交通手段等を相談してください。
体験受入法人等で農業体験を開始ください。
体験終了後に報告書(農業インターンシップ体験報告書)を事務局へ送付ください。
終了
週末等コースの場合
※令和2年度の受入は 令和3年(2021年)3月21日(日)までで終了となります。
体験期間は、原則1か月以内で2日間以上の連続した日数を組み合わせます。
例 8月11日(土)~12日(日)と、8月17日(金)~19日(日):合計5日間
8月10日(金)~12日(日)と、8月25日(土)~27日(月):合計6日間
農業インターンシップの目的とルールをご確認ください。
・申込書の提出 ※WEBでの申込を推奨いたします。
・農業実習総合保険の手続きは事務局で行います。農業インターンシップに入る前に、保険の内容は必ずご確認ください。
・「受入農業法人台帳」をもとに農業インターンシップ体験申込書にすべて記入します。 体験開始希望日の2週間前までに事務局に送付ください。
申込書が届き次第、事務局は皆様の希望をもとに体験受入法人等を選定し、決定後に事務局から皆様にご連絡いたします。
体験受入法人等と速やかに直接連絡を取り、持ち物や交通手段等を相談してください。
体験受入法人等で農業体験を開始ください。
体験終了後に報告書(農業インターンシップ体験報告書)を事務局へ送付ください。
終了
公益社団法人 日本農業法人協会
〒102-0084
東京都千代田区二番町9-8 中央労働基準協会ビル1階
TEL:03-6268-9500
FAX:03-3237-6811
MAIL:intern@hojin.or.jp