新規就農者

新規就農者

学びから己の形模索 愛知県安城市で梨栽培 野村正登さん(37)

 愛知県安城市篠目町の野村正登さん(37)は、農業の専門学校を卒業後、就農した。祖父から引き継いだ梨園の他、地域で栽培をやめる人から梨園を引き継ぐ形で栽培面積を広げている。

 もともと農業に興味はあったが、就農には迷いがあった。決意できたのは、身内以外で梨農家として生計が成り立つ人に出会ったことだった。経営などについて学び、祖父と共に梨栽培を始めた。

 就農当初、祖父に栽培を学びながら周囲の梨農家にも積極的に学びに行った。人によってやり方が違うため、悩むことも多かったという。「祖父は、別の栽培方法を行うことに口出しはしなかった。何でもやらせてくれたからこそ、失敗もでき、そこから学ぶことができた」と話す。

 同市を含むJAあいち中央管内は県内有数の梨産地だが、生産者、園地ともに年々減少傾向にある。周囲の農家から園地継承の相談があると、寂しさを覚えつつ引き受けた。これまで7人から合わせて1・4ヘクタールの梨園を引き継いだ。面積が増えたことで、作業の効率化の必要性が増した。周囲の梨農家から新しい技術・道具の情報を集め必要性に合わせて導入する他、収穫時期を分散するための栽培品種再構成を進める。

 同JA青年部の部長を務める野村さんは「品目が違っても、農業というつながりから助け合える。同世代の頑張りは、自分も負けていられないと思える」と話した。

野村さんが入学した鯉淵学園農業栄養専門学校のウェブサイトはこちら