研修/学ぶ
長崎県小値賀町の離島・小値賀島で、農業研修生(新規就農志望者)を募集しています。最大3年間の研修で、肉用牛の飼育や施設・露地野菜、水稲など多様な農業実務を経験可能となっております。簿記講座や大特免許支援もあり、研修後は島に定着し就農を目指せます。生活支援金や住宅手当も充実しており、夫婦参加も歓迎です!
小値賀町は長崎県、五島列島の北端に浮かぶ小さな島です。長崎県 佐世保港から海上を西に約60km。佐世保からフェリーでおよそ3時間、高速船で1.5時間、福岡からのフェリーでおよそ5時間の船旅で到着します。中心となる小値賀島では約2,200人の島民が暮らしており、町全体が西海国立公園に指定されるなど、絶景の自然に恵まれております。
今回の募集プランは、研修期間が3年。1年目は色々な農業を経験し、2~3年目は自分の希望した分野において、基礎から技術を学びます。実習・講座だけでなく、研修期間内に農耕用の大特免許などの取得支援もおこないますので、より就農に向けた経験を積むことができる内容です。また、生活支援金として月額160,000円を支給をしており、就農時には農地・機械のリース利用や準備金の支援もしております。
【内容】
将来の農業経営に必要な技術や農業簿記などの実践的な研修を、農作業への従事や講習等を通じておこないます。
・肉用牛(繁殖)の飼育管理
・施設野菜(ミニトマト、メロン、その他)、露地野菜(ブロッコリー、カボチャ、その他)、水稲の栽培管理
・ミニトマト、ブロッコリー、タマネギなどの育苗実習
・農業の基礎知識に関する学科研修(年6回程度)
【対象】
年齢:16歳~概ね45歳未満
詳しくは下記リンク(あぐりナビ)をご覧ください。