地域の新規就農サポート宣言
- 就農希望者に向けたサポート宣言
- 農地の取得や就農に向けての相談等、きめ細かくサポートします!
詳細情報
- キャッチコピー
- 就農するのにちょうどいーな いながわ
- 地域と農業の紹介文
- 兵庫県南東部に位置し、豊かな自然に恵まれた地域です。新名神高速道路の開通によって、大阪や神戸の大都市にも車で1時間以内に行くことが可能であり、立地条件は最適です。ぜひ、猪名川町にお越しください!
- 主な農産物
- 水稲、そば、黒大豆枝豆、しいたけ、いちご、その他露地野菜
- 地域が求める農業者イメージ
- 本気で農業を営む意欲があり、猪名川町の担い手として活躍いただける方
- 新規就農サポート体制
- 技術・経営指導:兵庫県阪神農業改良普及センター
農地確保:猪名川町農業委員会
販路支援:JA兵庫六甲猪名川営農支援センター
補助事業、資金:猪名川町役場農業環境課、JA兵庫六甲猪名川営農支援センター等
取組内容
(1) 就農意欲喚起
(2) 就農準備支援
(3) 定着支援
就農意欲喚起
受入体制を整え、就農意欲を喚起する。
- 就農相談会を開催
- 猪名川町の窓口で随時就農相談を受け付けています。
- 地域の就農支援情報や先輩農家の体験談等をホームページやパンフレットで発信
- 猪名川町ホームページにて、先輩農家の声を掲載しております。
また、町独自で新規就農者の方向けにガイドブックを作成しておりますので、資料ファイル「猪名川町新規就農ガイドブック」をご覧ください♪
- 就農相談と、移住・生活支援に関する相談窓口が連携して、ワンストップの相談対応を実施
- 兵庫県阪神農業改良普及センター、猪名川町農業委員会と連携し、随時就農相談を受け付けています♪
また、移住等を希望される方には、担当課にお繋ぎさせていただきます!
就農準備支援
就農準備を支援する。
- 長期研修プログラムを実施(農業技術、農業経営)
- 本町には、国の次世代人材投資事業準備型の認定研修農家が1件あります。
- 研修生の目標や適性を理解し、研修先の農家法人とのマッチングを実施
- 本格的な就農を目指し、研修を希望される方に対しては、ベテラン農家の方へ体験受け入れのマッチングを行っています。
- 就農準備に向けた農地の斡旋を実施
- 「猪名川町農地バンク」を活用し、就農希望者や規模拡大を考えられる方へ随時農地の紹介、斡旋を行っております。
- 就農準備への支援を実施
(就農計画作成サポート、農機具・施設の斡旋、営農資金の相談等)
- 兵庫県阪神農業改良普及センターと連携し、最後まで計画作成のサポートをさせていただきます♪
また、認定新規就農者の方には町独自支援事業として、農業用機械等、最大50万円支援させていただきます!
- 就農準備中の生活に関わる支援の実施(研修手当、住居の斡旋・手当等)
- 猪名川町空き家バンクで、町内の空き家情報を発信しています。
また、移住支援事業も幅広く実施しておりますので、資料ファイル「移住支援事業一覧」をご覧ください♪
定着支援
営農定着を支援する。
- 経営を安定させるために、販路開拓や確保の支援や情報提供を実施
- JA兵庫六甲猪名川営農支援センターと連携し、販路の相談などを実施させていただきます。
- 就農後も一定期間は、技術や経営管理についての指導や相談を継続
- 兵庫県阪神農業改良普及センターやJA兵庫六甲猪名川営農支援センターと連携し、現場確認や面談を行いながら、就農後の技術指導や相談などを実施しております。
- 農業経営開始後の規模拡大に必要な農地及び労働力の確保を支援
- 「猪名川町農地バンク」を活用し、就農希望者や規模拡大を考えられる方へ随時農地の紹介、斡旋を行っております。
- 地域に定着するための生活に関わる支援を実施
(住居の斡旋・手当、副業斡旋、子育て支援等)
- 猪名川町空き家バンクで、町内の空き家情報を発信しています。
また、移住支援事業も幅広く実施しておりますので、資料ファイル「移住支援事業一覧」をご覧ください♪
- 近畿
- 稲作
- 雑穀・いも・豆類
- 露地野菜
- 施設野菜
- 果樹
- 露地花き・花木
- 施設花き・花木
- きのこ類
- 情報発信
- 研修先とのマッチング
- 就農準備サポート
- 地域独自の就農関連補助金
- 農地の斡旋
- 農器具・施設の斡旋
- 販路の確保
- 資金の確保(融資相談)
- 就農後のサポート
- 住宅斡旋
- 子育て支援新制度
- 移住者支援制度
- 20代~30代歓迎
- 40代~50代歓迎
※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。