地域の新規就農サポート宣言
- 就農希望者に向けたサポート宣言
- 深谷市で就農を希望する方を関係機関と協力しサポートします。
詳細情報
- キャッチコピー
- 「農業王国ふかや」で農業を始めよう!
- 地域と農業の紹介文
- 深谷市は利根川と荒川の恩恵により、豊富な水と肥沃な大地が育んだ野菜の一大産地です。市内に複数のJA、市場、直売所があるなど販路が多いことも特徴です。日本有数の「農業王国」で就農しませんか?
- 主な農産物
- ねぎ、ブロッコリー、とうもろこし、きゅうり、切花、鉢物など
- 地域が求める農業者イメージ
- 将来にわたって、深谷市内で農業経営を行う意思を持ち、地域の農業の中心を担う農業者となる方
- 新規就農サポート体制
- 深谷市農業振興課、深谷市農業委員会、大里農林振興センター、市内各JA等
取組内容
(1) 就農意欲喚起
(2) 就農準備支援
(3) 定着支援
就農意欲喚起
受入体制を整え、就農意欲を喚起する。
- 就農相談会を開催
- 農業振興課及び大里農林振興センターで、随時、就農相談を受け付けています。
- 地域の就農支援情報や先輩農家の体験談等をホームページやパンフレットで発信
- 地域の農業情報や先輩農家の体験談等について、SNS(フェイスブック「農業王国ふかや」)で発信しています。
就農準備支援
就農準備を支援する。
- 就農準備への支援を実施
(就農計画作成サポート、農機具・施設の斡旋、営農資金の相談等)
- 青年等就農計画認定申請書などの計画作成のサポートを行っています。
補助事業や青年等就農資金などの制度説明を行っています。
定着支援
営農定着を支援する。
- その他
- 「農機具購入の補助制度」
市独自の制度として、農業用機械の購入費に対し、認定農業者は3/10以内、認定新規就農者は1/2以内の補助を行います。※対象機械ごとに限度額の定めがあります。
- 関東
- 稲作
- 麦類作
- 雑穀・いも・豆類
- 露地野菜
- 施設野菜
- 果樹
- 露地花き・花木
- 施設花き・花木
- 酪農
- 肉用牛
- 養豚
- 採卵鶏
- その他
- 就農相談会
- 20代~30代歓迎
※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。