地域の新規就農サポート宣言
- 就農希望者に向けたサポート宣言
- 関係機関と密接に連携して、新規就農希望者を応援します。
詳細情報
- キャッチコピー
- 人吉市で農業をはじめませんか?
- 地域と農業の紹介文
- 人吉市は熊本県の南部に位置し、市の中心部を日本三大急流の一つ球磨川が流れ、南部には山岳地帯を配した自然豊かな地域です。豊かな自然環境を利用した米・畜産・葉たばこ・野菜等、多彩な農業が営まれています。
- 主な農産物
- 水稲、露地野菜、施設野菜、畜産、工芸作物、薬用作物
- 地域が求める農業者イメージ
- 将来、人吉市の農業を担う地域の担い手として、農業への強い意欲を持っておられる就農者
- 新規就農サポート体制
- 県、市、JA、農業委員会等の関係機関と連携し、新規就農をサポートします。
取組内容
(1) 就農意欲喚起
(2) 就農準備支援
(3) 定着支援
就農意欲喚起
受入体制を整え、就農意欲を喚起する。
- 就農相談会を開催
- 人吉市役所農業振興課で新規就農相談を随時受け付けております。
就農準備支援
就農準備を支援する。
- 就農準備に向けた農地の斡旋を実施
- 関係機関(県・農業委員会)と連携し、農地の斡旋を行っております。
- 就農準備への支援を実施
(就農計画作成サポート、農機具・施設の斡旋、営農資金の相談等)
- 関係機関(県・JA)と連携し、就農計画作成をサポートしています。
定着支援
営農定着を支援する。
- 就農後も一定期間は、技術や経営管理についての指導や相談を継続
- 関係機関(県・JA)と連携し、生産技術・経営力向上のために指導を行っております。
- 地元農家や若手農業者との交流促進の場を設ける等、地域に定着するための支援を実施
- JA等が組織している作物部会を紹介し、交流の促進を図っています。
- 九州・沖縄
- 稲作
- 露地野菜
- 施設野菜
- きのこ類
- 酪農
- 肉用牛
- その他
- 就農相談会
- 就農準備サポート
- 農地の斡旋
- 就農後のサポート
- 移住者支援制度
※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。