地域の新規就農サポート宣言
- 就農希望者に向けたサポート宣言
- 3年間の研修期間中の給与の他、就農後の各種支援策も充実しています。
詳細情報
- キャッチコピー
- 豊浦町で農業を始めてみませんか?
- 地域と農業の紹介文
- 豊浦町は冷涼な北海道にあって比較的気候が温暖な道南に位置しています。
特産の「豊浦いちご」をはじめ、稲作、畑作、畜産など様々な農産物が生産されています。
- 主な農産物
- いちご、あさつき、水稲、SPF豚肉
- 地域が求める農業者イメージ
- 豊浦いちごでの就農を目指す方。
地域に溶け込み、住民とともに地域活動等に取り組むことのできる方。
- 新規就農サポート体制
- 農業委員会、とうや湖農業協同組合、胆振農業改良普及センター等関係機関とも連携し、サポートします。
取組内容
(1) 就農意欲喚起
(2) 就農準備支援
(3) 定着支援
就農意欲喚起
受入体制を整え、就農意欲を喚起する。
- 地域の就農支援情報や先輩農家の体験談等をホームページやパンフレットで発信
- 新規就農に特化したHP「Do you 農 豊浦町」(URL:https://toyoura-agri.com/)を開設し、農業者の声などを発信しています。
就農準備支援
就農準備を支援する。
- 長期研修プログラムを実施(農業技術、農業経営)
- 豊浦町で新規就農をご希望される方は、地域おこし協力隊となっていただき、3年間の研修に入っていただきます。その中で、研修先農家等から農業技術等を学んでいただきます。
定着支援
営農定着を支援する。
- 就農後も一定期間は、技術や経営管理についての指導や相談を継続
- 就農後も農業委員会やとうや湖農業協同組合、胆振農業改良普及センター等関係機関と連携し、支援を行います。
- 北海道・東北
- 稲作
- 麦類作
- 雑穀・いも・豆類
- 施設野菜
- 施設花き・花木
- 酪農
- 肉用牛
- 養豚
- 農業体験
- 情報発信
- 研修プログラム
- 研修先とのマッチング
- 就農準備サポート
- 地域独自の就農関連補助金
- 農地の斡旋
- 就農後のサポート
- 家賃補助
- 20代~30代歓迎
※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。