地域の新規就農サポート宣言
- 就農希望者に向けたサポート宣言
- 新規就農に関しては農協と一体となって農地確保、就農相談、就農計画等の総合的なサポートを行います。
詳細情報
- キャッチコピー
- 当町での新規就農は大歓迎です。
- 地域と農業の紹介文
- 静岡県東部伊豆の玄関口に位置した函南町。豊かな自然を生かし、中山間地では、酪農やスイカ、レタス等の露地野菜。平坦地では水稲を中心にイチゴやトマト等の施設野菜が展開されています。
- 主な農産物
- 牛乳、米
スイカ、レタス、イチゴ、トマト、ナス
- 地域が求める農業者イメージ
- 営農意欲のある方や、これからの函南町の農業を担う意欲のある方は大歓迎です。
- 新規就農サポート体制
- 静岡県農業振興公社が実施する「がんばる新農業人育成支援事業」の応募者に対して、受入れ農家が研修を行う。地域でもトップレベルの栽培技術を持っている受入れ農家の技術を学ぶことができる。
取組内容
(1) 就農意欲喚起
(2) 就農準備支援
(3) 定着支援
就農意欲喚起
受入体制を整え、就農意欲を喚起する。
- 就農相談会を開催
- 窓口にて随時相談を受け付けています。
就農準備支援
就農準備を支援する。
- 長期研修プログラムを実施(農業技術、農業経営)
- 静岡県農業振興公社が実施する「がんばる新農業人育成支援事業」の応募者に対して、受入れ農家が研修を行う。地域でもトップレベルの栽培技術を持っている受入れ農家の技術を学ぶことができる。
定着支援
営農定着を支援する。
- 地元農家や若手農業者との交流促進の場を設ける等、地域に定着するための支援を実施
- 共販組織の一員として他農家と交流するほか、草刈りや用水掃除等の保全作業に参画して地域に密着した営農が可能なように、集落営農組織である部農会への参加を勧めている。
- 中部
- 施設野菜
- 情報発信
- 研修先とのマッチング
- 就農準備サポート
- 農地の斡旋
- 販路の確保
- 資金の確保(融資相談)
- 就農後のサポート
- 20代~30代歓迎
※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。