支援情報

地域の新規就農サポート宣言

日高市

産業振興課
電話:
042-989-2111042-989-2111
就農者向けHP
就農希望者に向けたサポート宣言
新規就農者が安定的な農業経営を行えるよう支援していきます。
取組内容

(1) 就農意欲喚起

(2) 就農準備支援

(3) 定着支援

就農意欲喚起

受入体制を整え、就農意欲を喚起する。

就農相談会を開催
川越農林振興センターやJAいるま野農業協同組合と連係しながら、就農相談を行っています。
地域の就農支援情報や先輩農家の体験談等をホームページやパンフレットで発信
日高市HPにて、新規就農までの流れや支援等を掲載しています。
産業振興課窓口に各種パンフレットを配置し、情報提供しています。
就農準備支援

就農準備を支援する。

就農準備への支援を実施
(就農計画作成サポート、農機具・施設の斡旋、営農資金の相談等)
関係機関との連携として、「いるま地域明日の農業担い手育成塾」において、技術習得や農地・販路の確保サポート、営農資金等の相談を行っています。
定着支援

営農定着を支援する。

就農後も一定期間は、技術や経営管理についての指導や相談を継続
就農後の営農指導を、川越農林振興センター、いるま野農業協同組合、認定農業者、指導農家等と連係しています。
地元農家や若手農業者との交流促進の場を設ける等、地域に定着するための支援を実施
農業委員や農業会議所を通じて、交流機会に関する情報を提供しています。
参照資料一覧
地域サポート計画
  • 関東
  • 稲作
  • 麦類作
  • 雑穀・いも・豆類
  • 露地野菜
  • 施設野菜
  • 果樹
  • 露地花き・花木
  • 施設花き・花木
  • きのこ類
  • 酪農
  • 養豚
  • 採卵鶏
  • 就農相談会
  • 情報発信
  • 就農準備サポート
  • 販路の確保
  • 資金の確保(融資相談)
  • 就農後のサポート
  • 就農者のネットワーク

※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。