地域の新規就農サポート宣言
- 就農希望者に向けたサポート宣言
- 就農準備段階から就農準備をサポートし、市独自の補助金や国の支援を活用しながら新規就農者を支援します。
詳細情報
- キャッチコピー
- 桜井市で農業を始めてみませんか。
- 地域と農業の紹介文
- 桜井市は奈良県のほぼ中心部に位置し、その立地条件を生かして水稲を主体とする農業生産を展開してきましたが、近年経営の発展を図るため、施設園芸の導入が盛んになってきています。
- 主な農産物
- 水稲、小麦、大豆、イチゴ、トマト、ナス、ネギ、柿、花卉
- 地域が求める農業者イメージ
- 自身の農業経営だけでなく、地域の課題解決にも意欲的に取り組める50歳未満の若手農業者。
- 新規就農サポート体制
- 新規就農者の就農計画支援を行うだけでなく、就農後の農地の斡旋や市独自の補助金を交付するなどにより、支援いたします。
取組内容
(1) 就農意欲喚起
(2) 就農準備支援
(3) 定着支援
就農意欲喚起
受入体制を整え、就農意欲を喚起する。
- 就農相談会を開催
- 桜井市農林課で随時相談を受付し、相談内容に応じて各担当課へ紹介します。
- 地域の就農支援情報や先輩農家の体験談等をホームページやパンフレットで発信
- 桜井市公式ホームページを活用し、農業に関する情報を発信・提供します。
就農準備支援
就農準備を支援する。
- 長期研修プログラムを実施(農業技術、農業経営)
- 県や関係機関と連携し支援しています。
- 就農準備に向けた農地の斡旋を実施
- 県や関係機関と連携し支援しています。
- 就農準備への支援を実施
(就農計画作成サポート、農機具・施設の斡旋、営農資金の相談等)
- 奈良県中部農林振興事務所 農業振興課 担い手・農地マネジメント係と連携し、就農計画作成を支援しています。
- 就農準備中の生活に関わる支援の実施(研修手当、住居の斡旋・手当等)
- 支援の概要を桜井市公式ホームページに掲載し、随時相談を受け付けています。
定着支援
営農定着を支援する。
- 経営を安定させるために、販路開拓や確保の支援や情報提供を実施
- 県や関係機関と連携し支援しています。
- 就農後も一定期間は、技術や経営管理についての指導や相談を継続
- 新規就農者に対するヒアリングや、巡回などによる圃場確認など、県と連携して支援しています。
- 農業経営開始後の規模拡大に必要な農地及び労働力の確保を支援
- 県や関係機関と連携し支援しています。
- 地元農家や若手農業者との交流促進の場を設ける等、地域に定着するための支援を実施
- 市内で開催されるイベントを桜井市公式ホームページに掲載し情報発信するほか、先輩農家と連携して支援しています。
- 地域に定着するための生活に関わる支援を実施
(住居の斡旋・手当、副業斡旋、子育て支援等)
- 支援の概要を桜井市公式ホームページに掲載し、随時相談を受け付けています。
- 近畿
- 稲作
- 麦類作
- 雑穀・いも・豆類
- 露地野菜
- 施設野菜
- 果樹
- 施設花き・花木
- 地域独自の就農関連補助金
- 農地の斡旋
- 就農後のサポート
- 20代~30代歓迎
- 40代~50代歓迎
※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。