地域の新規就農サポート宣言
- 就農希望者に向けたサポート宣言
- 顔の見えるちょうどいい町です。かほく市や石川県などが協力して、チームかほくでサポートします。
詳細情報
- キャッチコピー
- 海の見える“ふるさと”で農業をしませんか
- 地域と農業の紹介文
- 地形は海岸沿いの砂丘地、山間部、河北潟干拓地と多様です。平地や中山間地での稲作のほか、砂丘地のぶどう、長いも、すいか、だいこん、さつまいもと、山間地での柿については、ブランド化が進められています。
- 主な農産物
- 米、ぶどう、柿、長いも、すいか、だいこん、さつまいも
- 地域が求める農業者イメージ
- ブランド化や販路拡大、商品開発など新たな取り組みに挑戦する農業者
- 新規就農サポート体制
- 市産業振興課・企画振興課/市農業委員会/県農林総合事務所担い手支援課・農業普及指導センター/(公財)いしかわ農業総合支援機構/(公財)石川県農林業公社/JA石川かほく生産部会/地元農家
取組内容
(1) 就農意欲喚起
(2) 就農準備支援
(3) 定着支援
就農意欲喚起
受入体制を整え、就農意欲を喚起する。
- 就農相談会を開催
- 年1回、東京または大阪で就農・移住相談会を開催します。
随時、かほく市産業振興課・企画情報課で就農や移住に向けた相談を受け付けます。
- 就農希望者自身が農業適性を判断するため、就農体験ツアーやインターンシップを開催
- 「かほく市1週間おためし移住」 期間中、市公営住宅の1室に居住しながら、就農体験、子育て支援体験、ILAC就労相談などを利用できます。
体験受入先については市内営農者・法人と調整します。
- 地域の就農支援情報や先輩農家の体験談等をホームページやパンフレットで発信
- かほく市HP: http://www.city.kahoku.ishikawa.jp
かほく市定住促進HP: http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/hokkuhoku/
- 就農相談と、移住・生活支援に関する相談窓口が連携して、ワンストップの相談対応を実施
- 産業振興課にご相談ください。(関係部署と連携いたします。)
例)移住・定住:企画情報課 子育て支援:子育て支援課 など
就農準備支援
就農準備を支援する。
- 長期研修プログラムを実施(農業技術、農業経営)
- 市の園芸産地担い手確保事業補助金(長期研修)により研修をサポートします。
- 研修生の目標や適性を理解し、研修先の農家法人とのマッチングを実施
- 市の園芸産地担い手確保事業補助金(長期研修)を活用し、JAや生産組合と連携してマッチングを実施します。
- 就農準備中の生活に関わる支援の実施(研修手当、住居の斡旋・手当等)
- 下記の住宅に関するサポートを行います。
・市の園芸産地担い手確保事業補助金(住宅支援)
・UIJターン住まい補助金
定着支援
営農定着を支援する。
- 地域に定着するための生活に関わる支援を実施
(住居の斡旋・手当、副業斡旋、子育て支援等)
- 下記の住宅に関するサポートを行います。
・市の園芸産地担い手確保事業補助金(住宅支援)
・UIJターン住まい補助金
- 中部
- 稲作
- 麦類作
- 雑穀・いも・豆類
- 露地野菜
- 施設野菜
- 果樹
- きのこ類
- 養豚
- 農業体験
- 情報発信
- 研修先とのマッチング
- 地域独自の就農関連補助金
- 家賃補助
※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。