支援情報

地域の新規就農サポート宣言

かほく市

かほく市産業建設部産業振興課
電話:
076−283−7105076−283−7105
就農希望者に向けたサポート宣言
顔の見えるちょうどいい町です。かほく市や石川県などが協力して、チームかほくでサポートします。
取組内容

(1) 就農意欲喚起

(2) 就農準備支援

(3) 定着支援

就農意欲喚起

受入体制を整え、就農意欲を喚起する。

就農相談会を開催
年1回、東京または大阪で就農・移住相談会を開催します。
随時、かほく市産業振興課・企画情報課で就農や移住に向けた相談を受け付けます。
就農希望者自身が農業適性を判断するため、就農体験ツアーやインターンシップを開催
「かほく市1週間おためし移住」 期間中、市公営住宅の1室に居住しながら、就農体験、子育て支援体験、ILAC就労相談などを利用できます。
体験受入先については市内営農者・法人と調整します。
地域の就農支援情報や先輩農家の体験談等をホームページやパンフレットで発信
かほく市HP: http://www.city.kahoku.ishikawa.jp
かほく市定住促進HP: http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/hokkuhoku/
就農相談と、移住・生活支援に関する相談窓口が連携して、ワンストップの相談対応を実施
産業振興課にご相談ください。(関係部署と連携いたします。)
 例)移住・定住:企画情報課 子育て支援:子育て支援課 など
就農準備支援

就農準備を支援する。

長期研修プログラムを実施(農業技術、農業経営)
市の園芸産地担い手確保事業補助金(長期研修)により研修をサポートします。
研修生の目標や適性を理解し、研修先の農家法人とのマッチングを実施
市の園芸産地担い手確保事業補助金(長期研修)を活用し、JAや生産組合と連携してマッチングを実施します。
就農準備中の生活に関わる支援の実施(研修手当、住居の斡旋・手当等)
下記の住宅に関するサポートを行います。
・市の園芸産地担い手確保事業補助金(住宅支援)
・UIJターン住まい補助金
定着支援

営農定着を支援する。

地域に定着するための生活に関わる支援を実施
(住居の斡旋・手当、副業斡旋、子育て支援等)
下記の住宅に関するサポートを行います。
・市の園芸産地担い手確保事業補助金(住宅支援)
・UIJターン住まい補助金
  • 中部
  • 稲作
  • 麦類作
  • 雑穀・いも・豆類
  • 露地野菜
  • 施設野菜
  • 果樹
  • きのこ類
  • 養豚
  • 農業体験
  • 情報発信
  • 研修先とのマッチング
  • 地域独自の就農関連補助金
  • 家賃補助

※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。