地域の新規就農サポート宣言
- 就農希望者に向けたサポート宣言
- 新規就農には、技術の修得、機械等の導入、資金調達の準備が必要です。課題に応じたサポートを行います。
詳細情報
- キャッチコピー
- 農業の担い手の育つまちをつくります。
- 地域と農業の紹介文
- 東浦町は、知多半島の北東部に位置し、町の東を南北に伸びる国道とJRに沿って市街地が形成されています。中央部の丘陵地には、本町の特産品である巨峰ブドウの果樹園のほか、いちご、水稲などが生産されています。
- 主な農産物
- ブドウ、いちご、水稲、洋ラン
- 地域が求める農業者イメージ
- 特産品であるブドウの生産者、遊休農地化の進む水田を守る稲作農家
- 新規就農サポート体制
- 知多農林水産事務所 農業改良普及課
あいち知多農業協同組合 東浦支店、営農センター
認定農業者
東浦町農業振興課
取組内容
(1) 就農意欲喚起
(2) 就農準備支援
(3) 定着支援
就農意欲喚起
受入体制を整え、就農意欲を喚起する。
- その他
- 就農相談等の際には、知多農林水産事務所 農業改良普及課の指導を仰ぎながら、実現に向けて支援を行う。
就農準備支援
就農準備を支援する。
- 就農準備に向けた農地の斡旋を実施
- 農地に関しては、農地バンクに登録のある農地を紹介する。
- 就農準備への支援を実施
(就農計画作成サポート、農機具・施設の斡旋、営農資金の相談等)
- 営農資金の相談等には、あいち知多農業協同組合 東浦支店を通じて制度資金の利用を促す。
定着支援
営農定着を支援する。
- 農業経営開始後の規模拡大に必要な農地及び労働力の確保を支援
- 規模拡大のための農地に関しては、農地バンクに登録のある農地を紹介する。
- 地域に定着するための生活に関わる支援を実施
(住居の斡旋・手当、副業斡旋、子育て支援等)
- 子育て支援については、ひがしうら総合子育て支援センターにおいて、育児中のちょっとした悩みや、不安の相談、また、子育てコーディネーターが一人一人に寄り添った切れ目のない支援を行います。
- 中部
- 稲作
- 果樹
- 農地の斡旋
- 資金の確保(融資相談)
※掲載内容に関する責任は宣言地域に帰属します。